今週は第3月曜日の週に当たるため、21日、22日と連休させていただきます。 「うっとうしい?」はまだちょっと早いかな?
黒板5/20
今日のはウケたようで、結構立ち止まってました。思わずグー 、グーっグーグーグーグーグーgood …☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
感謝祭!
もしかしたら…いい事あるかも!応募してください
来週は連休の週です
◎来週は第3月曜日の週に当たるため21日、22日と連休させていただきます。
●『孤狼の血』昭和63年、広島の呉原では暴力団組織が街を牛耳り、新勢力である広島の巨大組織五十子会系「加古村組」と地元の「尾谷組」がにらみ合っていた。ある日、加古村組の関連企業の社員が行方不明になる。ベテラン刑事の刑事二課主任・大上章吾(役所広司)巡査部長は、そこに殺人事件の匂いをかぎ取り、新米の日岡秀一(松坂桃李)巡査と共に捜査に乗り出す…良かったのは松坂さんの変貌ぶり!優しい清くすんだ水が環境汚染で濁った臭い泥水に変わっていくような…で、いい人イメージが強すぎて無理矢理やらされてる感じの役所さん!金○の真珠を取られてるのに冷静に白状するヤクザ?お祭りで人通りの中で殺した殺してないと会話する真木さんと松坂さん?時折出てくる放送禁止用語!必要?と思わせるグロいシーン…?ちょい笑わせようとするシーンは全然笑えず、ラスト泣かそうとたたみかけるシーンでも全く…なんだかなぁぁって感じです。北野たけしの「アウトレイジ」と比較されてるようですが…話にならないです★1っです。
黒板5/18
ロ〜〜ラ〜…。・°°・(>_<)・°°・。
CMプランナーって?
異業種の、お話ば聞きにきてます。数多くのCMを手がけているクリエイティブディレクター松尾卓哉さんの公演です。テーマは「仕事にも、人生にも役立つコンセプトの作り方」…ご自信が手掛けたCMはどのようなコンセプトで作られたかを紐解きながら作り方を説明!丸善のコンセプトは「快」ここから……
黒板5/13
蓋女(ふたじょ)って言うらしいです。マンホールの蓋にハマった方と…北九州では松本零士さんがマンホールの蓋をデザインしたとか。
勝負…イヤ 菖蒲!
雨が降る前にと、昨夜のうちにして正解でした。雨が似合います☂
黒板5/12
試合後タカガールのイベントがあるらしかデス
今晩は…
早めに受付ば終わらせてカラーの講習会へ!ノンジアミンで作られた…いわゆるカラー負けしないカラー剤の講習会です。導入するかどうかは???他にもあるんで丸善スタイルに合うモノを探索中です